スポンサーリンク
男のカフェ巡り vol.05
2007年08月01日
先日フジロックに行ってきました。
お目当てはスカパラ、PE'Z、ケミカルあたりなんですが、仕事の都合上PE'Zは断念。
結局、体力的な都合上ケミカルまでも断念。
人多すぎて萎える(-_-)

力尽きてこんな始末。
はみだしてはいないですけどね^^^
この時期、近辺のホテルや旅館はボッタクリモードに。
一泊3000円クラスの旅館でも8000円に。
まあ、稼ぎ時なんで仕方ないですかね。
お土産は「おっぱいプリン」に。
優しく食べてね、とのことです。
お目当てはスカパラ、PE'Z、ケミカルあたりなんですが、仕事の都合上PE'Zは断念。
結局、体力的な都合上ケミカルまでも断念。
人多すぎて萎える(-_-)

力尽きてこんな始末。
はみだしてはいないですけどね^^^
この時期、近辺のホテルや旅館はボッタクリモードに。
一泊3000円クラスの旅館でも8000円に。
まあ、稼ぎ時なんで仕方ないですかね。
お土産は「おっぱいプリン」に。
優しく食べてね、とのことです。
男のカフェ巡り vol.04
2007年07月20日
今日はこのブログで画像として登場していた、イタリア代表、ACミラン所属のMFガットゥーゾ選手をご紹介したいと思います(-3-)y~


見てください、この勇姿!
両方とも昨年のWCでの一コマです。
1、左の画像
チェコ戦でインザーギが点を取ったことに狂喜乱舞して、監督であるリッピに喉輪かましてます(-_-;)
リッピは明らかにむかついた表情に。
当たり前ですね。。。
2、右の画像
WC優勝を決めて喜びのあまりでしょうか、下半身下着姿に。
しかも芝生食べてたらしい(-_-;)
こういう男気ある姿がイタリアの男に大人気だそうです。
サッカー選手です。


見てください、この勇姿!
両方とも昨年のWCでの一コマです。
1、左の画像
チェコ戦でインザーギが点を取ったことに狂喜乱舞して、監督であるリッピに喉輪かましてます(-_-;)
リッピは明らかにむかついた表情に。
当たり前ですね。。。
2、右の画像
WC優勝を決めて喜びのあまりでしょうか、下半身下着姿に。
しかも芝生食べてたらしい(-_-;)
こういう男気ある姿がイタリアの男に大人気だそうです。
サッカー選手です。
男のカフェ巡り vol.03
2007年07月18日
ちょっとデザインをいじってみることに。
とりあえず時間無いので、素の状態(デザインがされていない)に戻してみました。
今後、ちょこちょこいじっていこうかと。
こういうのは結構楽しい。

まだブログの方向性も決まっていないし、デザインもどうするかね。
男気溢れるページにするか、はたまた本当にカフェ巡りなページにするか。
まあ、男気になるでしょう。
カフェとか行かないしな。
さて、仕事仕事。
とりあえず時間無いので、素の状態(デザインがされていない)に戻してみました。
今後、ちょこちょこいじっていこうかと。
こういうのは結構楽しい。

まだブログの方向性も決まっていないし、デザインもどうするかね。
男気溢れるページにするか、はたまた本当にカフェ巡りなページにするか。
まあ、男気になるでしょう。
カフェとか行かないしな。
さて、仕事仕事。
男のカフェ巡り vol.02
2007年07月17日
こんにちは。
最近、台風やら地震やら大変なことになっておりますが、私の実家の熊本も台風の被害に。
義援金なんかが集められるような事態だそうです。
幸い、実家近辺は平気なようですが。
九州は全般的に非常に台風が多いです。
私が子供の頃なんかにも、超大型の台風が毎年のようにやってきてました。
友達の家は屋根が飛ばされるは、空に立て看板が飛んでるは、車はひっくりかえるはで、なかなかのものです。
私は男なので、それでも自転車で学校に通ってましたけどね(-3-)y~

というわけで、今回は吉祥寺にある熊本物産センターさんをご紹介。
ここでは熊本の食品なんかが扱われており、日本一のカフェとして名高い「こむらさき」の生麺も販売されております。
これが非常にうまい!ありえないくらいうまい!
これだけで一ヶ月はいけます。一度お試しあれ。
カフェマニアの私の過去最高記録は、42日間連続で立川の「くるま」で味噌チャーシューを食べ続けたことです。
もはや店員とも親しくなり、言わなくともメンマ抜き、代わりにもやし多めになる程でした。
店員とのコミュニケーションもカフェ巡りの醍醐味ですね。
最近、台風やら地震やら大変なことになっておりますが、私の実家の熊本も台風の被害に。
義援金なんかが集められるような事態だそうです。
幸い、実家近辺は平気なようですが。
九州は全般的に非常に台風が多いです。
私が子供の頃なんかにも、超大型の台風が毎年のようにやってきてました。
友達の家は屋根が飛ばされるは、空に立て看板が飛んでるは、車はひっくりかえるはで、なかなかのものです。
私は男なので、それでも自転車で学校に通ってましたけどね(-3-)y~

というわけで、今回は吉祥寺にある熊本物産センターさんをご紹介。
ここでは熊本の食品なんかが扱われており、日本一のカフェとして名高い「こむらさき」の生麺も販売されております。
これが非常にうまい!ありえないくらいうまい!
これだけで一ヶ月はいけます。一度お試しあれ。
カフェマニアの私の過去最高記録は、42日間連続で立川の「くるま」で味噌チャーシューを食べ続けたことです。
もはや店員とも親しくなり、言わなくともメンマ抜き、代わりにもやし多めになる程でした。
店員とのコミュニケーションもカフェ巡りの醍醐味ですね。
男のカフェ巡り vol.01
2007年07月12日
記念すべき第一回は、皆さんおなじみの味源さんです。

味源はフランチャイズ店で、都内だけでもかなりの数あります。
多摩だと吉祥寺、国分寺、国立、立川では確認済み
吉祥寺にはパルコの裏と、アーケードを突っ切ったとこにあります。
店舗によって味やメニュー、値段に違いがあり、パルコ裏の味源は餃子が無く、胡麻ラーメンがあります。
味は味源の中では比較的アッサリ系。立川、神田あたりの味源と比較すると、ニンニクが少なめでしょうか。
個人的には味源の中では10段階で6くらいの評価です
味噌ラーメンには、デフォルトでバターが溶かし込んであるような気がします。
その為か、クイーミーな感じの味噌ラーメンです。
大抵の場合、客も少なくゆっくり食べれます。並ばずに済むのは高ポイント。
しかし、胡椒がラーメン胡椒ではなく、ブラックペッパーなのはいただけない
絶対に合わないと思う。
パルコや輸入食品の店に囲まれた中に、男臭いラーメンの香り。
おしゃれな雰囲気の界隈では明らかに邪魔な存在でしょうが、頑固に営業し続けて欲しいものです。
※23時閉店なのは、ラーメン屋としてどうかと思う。せめて25時くらいまではやってないと。

味源はフランチャイズ店で、都内だけでもかなりの数あります。
多摩だと吉祥寺、国分寺、国立、立川では確認済み

吉祥寺にはパルコの裏と、アーケードを突っ切ったとこにあります。
店舗によって味やメニュー、値段に違いがあり、パルコ裏の味源は餃子が無く、胡麻ラーメンがあります。
味は味源の中では比較的アッサリ系。立川、神田あたりの味源と比較すると、ニンニクが少なめでしょうか。
個人的には味源の中では10段階で6くらいの評価です

味噌ラーメンには、デフォルトでバターが溶かし込んであるような気がします。
その為か、クイーミーな感じの味噌ラーメンです。
大抵の場合、客も少なくゆっくり食べれます。並ばずに済むのは高ポイント。
しかし、胡椒がラーメン胡椒ではなく、ブラックペッパーなのはいただけない

絶対に合わないと思う。
パルコや輸入食品の店に囲まれた中に、男臭いラーメンの香り。
おしゃれな雰囲気の界隈では明らかに邪魔な存在でしょうが、頑固に営業し続けて欲しいものです。
※23時閉店なのは、ラーメン屋としてどうかと思う。せめて25時くらいまではやってないと。